●オープンソース開発の国際会計ソフト『GnuCash(グニューキャッシュ)』
●MFクラウド確定申告の確定申告書作成機能についてレビューしてみました、の記事を追加しました。
価格 | 【個人向け】 980~3,980円/月 【法人向け】 1,980円/月 or 3,980円/月 |
---|---|
サポート | メール&チャット&電話サポート |
無料体験版 | あり(30日間) |
運営 | freee株式会社 |
サービス開始からわずか5年で利用ユーザー数は100万を突破!!の『freee(フリー)』。クラウド型のソフトなのでインストール不要&ネット環境があればどこでも利用可能です。初期費用無料かつ30日間のお試し期間付きで利用出来るので、費用がかさみがちである会計ソフトの導入コストを大幅に抑えるコトを実現☆
freeeは銀行口座やクレジットカードを登録するだけで自動で会計帳簿を作成してくれるので、経理の負担をグっと減らしてくれます♪手動での仕訳登録機能も複式簿記の知識不要のかんたん仕様です。会計プランに請求書&経費精算&マイナンバー機能が付随している点や、スマホアプリから日々の仕訳~申告まで完結可能な点はfreeeならではのメリット☆圧倒的な業務効率化を実現可能な『freee』で、ぜひ面倒で猥雑な経理作業か卒業してみてはいかがでしょう♪
価格 | 【個人向け】 0~800円/月 【法人向け】 1,980円/月 2,980円/月 3,900円/月 |
---|---|
サポート | メール&チャット&電話サポート |
無料体験版 | あり(法人45日間、個人30日間) |
運営 | (株)マネーフォワード |
家計簿アプリでも有名な株式会社マネーフォワードが提供している会計ソフト『MFクラウド会計』。クラウド型なのでインターネットにつながっている環境であれば、どこでもログインできてソフトを使用することが可能です♪PCが壊れることによるデータ紛失も心配しなくて良いですし、更新費用ナシで常に最新版を使うことが出来るので、法令改正対応の手間減&ランニングコストが安定する点も嬉しいですね☆
MFクラウド会計の魅力は、自動で情報を取得し、仕訳&決算書を作ってくれる!!という点。これまで経理業務にかかっていた金銭コスト&時間コストを大幅に低減すること可能にした新世代の会計ソフトと言えるでしょう♪(電話サポートプランも追加!!)
価格 | 【パッケージ版】 12,960円(税込)~ 【クラウド版】 月額0円~ |
---|---|
サポート | メール&チャット&電話サポート |
無料体験版 | あり(30日間 or 2ヶ月) |
運営 | 弥生(株) |
18年連続売上NO.1☆を誇る財務会計ソフト『弥生会計シリーズ』。
個人事業主向けから小規模~中規模法人向けまで幅広いラインナップが揃っているので、必要としている機能を搭載したソフトが見つかるかと♪これまではインストール型の商品展開がメインでしたが、近年のクラウド型の需要増に伴い弥生会計でもクラウド型のオンラインシリーズが追加。会計業務というと小難しいイメージがありますが弥生会計は直感的にわかりやすいインターフェイスを搭載しているので、初心者でも安心の操作面のわかりやすさが魅力☆老舗業者だけあってサポート面は非常に充実していますし、インストール版もクラウド版もお試し無料期間が付いていますので、まずは無料で弥生会計シリーズの使い勝手を体感してみてはいかがでしょう。
~小規模事業者向けのソフトとしての機能性やコストパフォーマンス、注目度、サポート面、移行のし易さ、運営歴の長さ等の要素及び広告と管理人の主観による総合的な判断に基づいた独自ランキングとなります~
30日間無料。スマホから仕訳~申告まで完結可能♪無料でマイナンバー機能も。
45日間無料。会計事務所からも高評価。今なら2018年版公式ガイドプレゼント中♪
弥生会計のクラウド型。サポート体制が充実、今なら初年度無料キャンペーン中!!
1ヶ月無料。会計事務所との連携体制が特徴。部門別管理や無料電話サポートも。
サークルや自治会等の非営利コミュニティ向け。完全無料で運用可能な点が◎
18年連続売上実績No.1。初心者でもOKのかんたん取引入力と安心サポートが魅力☆
30日間無料。自動仕訳機能も新搭載☆初心者向けのらくらく仕訳入力機能も◎
30日間無料。使いやすさを追求したインターフェイスと入力支援機能が魅力☆
30日間無料。サポート&アップデートが無料なので低ランニングコストでの運用が可能♪
60日間無料。直感的&シンプル操作が特徴の小規模事業者向けの勘定奉行。
●オープンソース開発の国際会計ソフト『GnuCash(グニューキャッシュ)』
●MFクラウド確定申告の確定申告書作成機能についてレビューしてみました、の記事を追加しました。
●民泊新法に対応した書類作成&手続きをサポート!!『民泊開業freee』をレビューしてみました
●freee(フリー)の確定申告書作成機能についてレビューしてみました
●インターネット・ビジネスサービス(株)のクラウド会計ソフト『落着会計』、の記事を追加しました。
●やよいの青色申告オンラインの青色申告決算書&確定申告書作成機能についてレビューしてみました
●freee(フリー)のスマホで領収書(レシート)撮影&自動取込機能についてレビューしてみました
●ツカエル会計18の取引入力機能についてレビューしてみました
●わくわく財務会計3の取引入力機能についてレビューしてみました、の記事を追加しました。
一昔前に比べて現在は会社を設立したり維持したりするコストが大幅に下がっています。
1円で株式会社が作れる時代ですし、コワーキングスペース等の小規模事業者向けのサポートサービスも多く存在していますので、大きな資本がなくても事業を起こすことが可能となっています。
本業だけに専念できればいいのですが、会社を継続的に運営していくには『経理処理』の存在が不可欠です。
個人事業主であれば確定申告時の青色申告や白色申告による決算書作成、株式会社や合同会社であれば決算書作成&法人税申告書の作成が必要になってきます。
これらの経理業務を全て会計事務所などに丸投げすることはもちろん可能です。
ですが、そうしてしまうと毎月のランニングコストもバカにならない金額になってしまうのも事実。
立ち上げたばかりの事業者でしたら資金も潤沢ではないでしょうし、どんな会社だって出来るだけ経費を節約したいに決まっています。
そこで経費処理を大幅にコストダウン出来る存在が『クラウド型及びインストール(パッケージ)型の財務会計ソフト』。
PCにインストールするタイプのパッケージ型では現在、弥生会計シリーズがトップシェアであり、ご存知の方も多いでしょう。これらの会計ソフトは非常に優秀で、多少経理の知識がある人間であれば日々の取引の仕訳処理を行っていくだけで決算書が作成出来てしまいます。
価格もスタンダードなグレードのもので1~4万円程度ですのでコストパフォーマンス的にも優れていると言えるでしょう。
上記のような分かり易いメリットがあるのでインストール型の会計ソフトは長年多くの小規模事業者に利用され続けていたのですが、2013年頃からクラウド型の会計ソフトが台頭し始め、2018年初頭の現在でも急速にシェアを伸ばし続けているという現状があります。
クラウド型のソフトはインストール不要でインターネット上で全ての経理作業を行うことが可能な点が特徴。金融機関データからの自動仕訳&自動バージョンアップ等の利便性から着実に利用ユーザーを増加させてきました。スマホアプリから操作可能な点やモバイルカード決済サービス、POSレジアプリ等の他社サービスとの連携機能が充実している点も伸びシロを感じさせます。
個人ならば月々1,000円前後から、法人ならば月々2,000円前後から、といった低料金設定も魅力の一つでしょう♪
当初は個人事業主の利用ユーザーがメインだった印象でしたが、クラウド会計ソフト自体の機能の向上と数年の運用実績による信頼性UPからか、現在では法人が導入するケースも増えているとのこと。上場企業を対象にしたプランも登場してきています。
クラウド会計ソフト事業者のメイン所としてはMFクラウド会計とfreeeが挙げられるでしょう。どちらも2013年に誕生しており、freeeの方が半年ほど先にリリースされています。
その後パッケージ大手である弥生会計もクラウド型に参入し、現在はこの3社がしのぎを削っている状況と言えるでしょう。
スイッチングコストが高い会計ソフト業界において、これほどの短期間でシェアを伸ばしたクラウド会計ソフトにはそれだけ潜在需要があったということでしょうね。
これから起業、創業する個人事業主や小規模法人には金銭的&時間的コスト削減という観点からクラウド型の会計ソフトを個人的にはオススメします☆
クラウド会計ソフトの運用スタイルとしては自社で日々の仕訳と決算書の作成までを行い、法人税申告書関連の作成と申告は税理士さんに頼む形になります。
freeeやMFクラウド会計では会計事務所とのパートナー制度に力を入れているので、現在ではクラウド会計ソフトに対応してくれる税理士さんが見つからない!!なんてことはまずないでしょう。
税理士に払う経費すらも節約したいという方は全力法人税などの税務申告ソフトを利用する手もありますが、最初のうちは税理士さんにお願いした方が無難かと。
当サイトでは製品の特徴及びネット上の口コミや評判、注目度、広告要素等をトータルに考慮し、経理業務を徹底的に効率化することによって小規模法人や個人事業主のビジネスを加速させてくれるような、クラウド型及びインストール型の財務会計ソフトの各種コンテンツ&ランキングを掲載しております。
サポートが充実した使い勝手の良いソフトのみを紹介していくよう心掛けて参りますので、ぜひ当サイトの比較コンテンツやランキング等の情報を参考にし、日々の経理業務の効率化に役立ててくださいませ♪