-
【サービス終了】一度の課金で制限解除、無料運用も可能『LS会計帳簿』
価格 自動仕訳機能 スマホアプリ仕訳数200件までは無料なしあり サポート 無料体験版 運営メール-(株)リネットシステム WEB版とスマホ版あり☆シンプル操作が特徴の会計アプリ 株式会社リネットシステムが提供している会計... -
公益法人向けのおすすめ会計ソフトは何がある?
国から公益認定を受けた公益法人は税制面での様々なメリットが受けられます。 具体的には公益が目的である事業に関しては法人税&源泉徴収税が非課税、寄付金の一部が消費税の課税対象外などなど。 公益認定の申請を通るだけでも厳しい基準がありますが、... -
チャージ残高を銀行口座に送金可能な個人間送金スマホアプリ5選
このページでは個人間での送受金が可能なスマートフォン用アプリを掲載しています。 キャッシュレス決済は世の中にだいぶ浸透しましたが、スマートフォン用アプリでの個人間送金はまだまだ浸透していないのが現状です。 キャッシュレス決済が普及すれば現... -
個人事業主の青色申告での確定申告の手順。おすすめの会計ソフトも
開業~青色申告の申請をする 当サイト管理人である私は現在は法人成りをして株式会社を経営していますが、その前に個人事業主として3年間活動していました。 WEBサイト運営や集客周りの仕事だったんですが、毎年の悩みは確定申告。 経理周りの知識としては... -
『弥生会計オンライン』『Misoca』『やよいの給与明細オンライン』の有料プランが2年間0円で利用可能☆起業家応援キャンペーン
『弥生会計オンライン』『Misoca』『やよいの給与明細オンライン』の有料プランが2年間0円で利用可能 (追記:起業家応援キャンペーンの終了期日が、2023年6月28日(水)となりました) 現在設立2年以内の法人を対象に、『弥生会計オンライン』『Misoca』『や... -
建設業向けの会計ソフトでおすすめは何?
日本国内の建設業許可業者は約47万もあり、これは他国と比べても非常に高い水準とのこと。 それだけに建設業向けの会計ソフトの需要も大きくなってくるのは当然のことでしょう。 建設業向けに作られた会計ソフトは建設業独自の勘定科目が最初から設定され... -
年間300万円のコスト削減も☆クラウド請求管理ソフト『請求管理ロボ』
価格 連携サービス スマホアプリ55,000円(税込)/月~ありなし サポート 無料体験版 運営メール/電話/導入支援-(株)クラウドペイメント 請求管理ロボの公式サイトへ 毎月の請求書周りの業務をコストを大幅削減。900社以上が導入 ... -
クラウド型の経費計算ソフトでおすすめは何?
毎月末月初になると経費精算業務で経理担当は残業の嵐・・・なんていう職場も多いのではないでしょうか? 大量の紙の領収書をエクセルや手作業で処理していると、どうしても時間と手間がかかってしまいます。 そういった事業所に提案したいのがクラウド型... -
企業の自計化から会計プロフェッショナルまで対応『キーパー財務シリーズ』
価格 自動仕訳機能 スマホアプリ110,000円~ありなし サポート 無料体験版 運営メール/電話/リモートあり(株)シスプラ キーパー財務シリーズの公式サイトへ 金融機関データのインポート&自動仕訳機能、電子帳簿保存法も対... -
MJS(ミロク情報サービス)の小規模事業者向けソフト『かんたんクラウド会計』
価格 自動仕訳機能 スマホアプリ1,980円(税込)/月ありなし サポート 無料体験版 運営メール/チャット/電話/リモートあり(株)ミロク情報サービス かんたんクラウド会計の公式サイトへ 会計事務所とのサポート連携でスムーズ...